あけましておめでとうございます2012/01/04 00:31

今年もよろしくお願いします。

昨年は1年、本を読み、映画や観劇、美術展に博物館といろいろインプットをさせてもらいました。

今年は、何らかの形でアウトプットに繋げられるようにできたらいいなぁ、と思っております。

2012年2月購入予定の本2012/01/08 11:15

東川篤哉「中途半端な密室」

SONYリーダー 使用記録2012/01/13 16:16

クリスマスに買ったSONYリーダー、つらつら使っています。
電子書籍専用端末を使ってみて、気づいたこと。

・文庫本より端末が軽い
・思いのほか、バッテリーの持ちは良かった
・ページをめくる際に、電子ペーパー特有の一瞬白黒反転するアレ、すぐに慣れて気にならなくなる。
・青空文庫をPDFに変換してくれるサービスを使って作ったPDFファイルを取り込んでみたが、なかなか良い見栄えで読みやすかった。

欠点(?)と思われること
・推理小説、特に海外翻訳モノを読む際に、冒頭の「登場人物一覧」を頻繁に参照したくなるのだが、電子書籍だとページを行きつ戻りつするのがめんどくさい。
→たしかあの辺に書いてあった…とページをパラパラめくって伏線の確認をしたいときなど、一覧性、という点では紙の文庫の方が優れてますね。

利点(?)と思われること
・ご飯食べながらとか、ドライヤー使いながらとか、両手が塞がっているときにも本が読める。
(机の上に端末を置いて、ページめくるときにボタンを押せば良い。楽ちん)
・クトゥルフ神話作品集など、キーワードで物語を検索したくなるようなモノの場合、電子データなのは強み。

……こんなところでしょうか。
じっくり挑みたい推理小説などは紙文庫で、さらりと流せる作品は電子書籍向きって事ですかね。

後は、もう少し自分の欲しい作品が電子書籍化されてくれると嬉しいんですがね-。
絶版本とか。

『スパマロット』観劇記録2012/01/15 16:05

昨日、『スパマロット』の日本公演を観てきました。

『スパマロット』は私の中でかなりお気に入りの舞台で、ブロードウェイ、ウエストエンド、と何度も本場のステージを観てきています。このため、そのデキと比較しての感想ですので、辛口評価になります。

まず良かった点
・原作(ブロードウェイの舞台)にわりと忠実
・ミュージカル畑じゃない役者さん使って頑張ったね。
・戸次さんの「勇敢なロビン」は良かった
・彩吹さんの「泉の女神」も良かった。さすがヅカ出身。歌唱力もあるし、ミュージカルステージの魅せ方を判ってらっしゃる。
・ちゃんとオケピ用意して、生演奏だった。(録音を覚悟してた)
・ユダヤ人ネタの所を、上手に○流ネタにアレンジしたのは評価。

残念だった点
・原作に忠実であるだけでなく、ギャグやボケの部分に福田さんらしい『間』や『ノリ』を追加で盛ったのは良いが、そう言う部分を増やすなら、どこか削りましょう。でないと、原作ステージでは、役者どうしがバンバン会話をたたかわせてその勢いでどっと客席が笑う、という「良い勢い」があった筈なのに、このステージは各ギャグが間延びした感じになっており観てる客がどこから笑って良いのか判らず、疲れる。 ま、要は『くどすぎる』。
・せっかくオケピで生演奏用意したのだから、最初の曲「Tuning」でトランペットのボケに対して指揮者が発砲するところも、ちゃんと再現すれば良かったのに!!! 勿体ない!!
日本のオケピって深いから、客席から指揮者が見えないせいかもしれないけど、ここのシーンだけ、台の上に立つなど、ここが『ボケ』なんですよ!って判るようにアピールすべきでした。
音だけで銃声がしても、観客は何のことだか判らず、ポカーン(゜Д゜) としてましたよ……。本来、あそこで客がどっと吹き出して、リラックスさせて以降の怒濤のようなギャグの世界に投入する、スタートサインのようなものだったのに!! 本 当 に 勿 体 な い !!
・タップダンスがあらかた削除。勿体ない。(これはキャストがタップできないからですよね)
・原作に忠実は良い点でもありますが、台詞回し、ミュージカルナンバーの歌詞が、忠実すぎてセンスがイマイチ。
日本語に翻訳したのは福田さんなんですかね?できれば、プロの翻訳作詞家に頼んで、福田さんが内容を『監修』した方が、もうちょっと音楽に合ったステキな言葉を選んで歌詞にしてくれたんじゃないかと思う。
・アーサー王が下品なスケベオヤジになってしまったのが残念。彼は生真面目で融通が利かなくて使命に一生懸命あがいているところが滑稽なんです。その結果、二幕で歌う『I'm All Alone』が、そういう性格故にいきてくるのです。ただのエロオヤジが歌い出すと、唐突すぎて「なんで?」って思っちゃいますよ。

まだまだ残念だった点を挙げていくとキリがないのでこの辺で切り上げます。
欠点だけ強調してしまったようで申し訳ないですが、あくまで『福田節のスパマロット』という点で見る分には大笑いできることは確かですのでぜひこの機会に観劇をオススメします!

そして、原作である映画もオススメですよ!↓

着付け教室 1日目2012/01/18 18:44

着付け教室に通い始めました。

先生、優しそうな人で良かった。
それと、途中でこの着付け教室の修了生の人が覗きに来たけど、和気藹々としていたし、ステキに自分で着物が着られるようになっていらっしゃったので、自分もああなれるように頑張ろう。

一回目の授業では、着付け用具の説明やら、下着と襦袢の辺りを勉強しました。
そこで判ったことメモ。
長襦袢は二部式の方が着崩れを直しやすいので、初心者にはオススメだそうです。

それと、『衿抜き』つきの方が衿がきれいに引っ張られて形作れるそうです。
来週までに自分で縫い付けなきゃいけない。

既製品の洗える長襦袢を買う場合、自分の身長(158cm)だとLサイズは大きすぎるのでMサイズにすること。

そんなところ。